|
調律工具 | |||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||
半円形のソリット材です、調律や竹内部の削りだしに便利です 調律ゲージと合わせて、ご使用ください 調律ステック 8φ×490L 型番 STB-8 調律ステック 10φ×490L 型番 STB-10 |
調律スティックに挿入して、お使いください 長さは自由に、カットして、使います 熱収縮チューブと合わせて、ご使用ください 調律ゲージS 8φ×12φ〜15.6φ 型番 TG-001 調律ゲージM 10φ×14φ〜17.6φ 型番 TG-002 調律ゲージL 10φ×16φ〜19.6φ 型番 TG-003 |
||||
![]() |
![]() |
||||
調律ゲージの上から被せて、コンロで収縮させます その表面に両面テープでカラ砥ぎペーパーを貼って 調律作業にご使用します 熱収縮チューブ(調律ゲージS用) 型番 F2Z-16 熱収縮チューブ(調律ゲージM用) 型番 F2Z-18 熱収縮チューブ(調律ゲージL用) 型番 F2Z-20 |
調律スティックに取り付けて、グリップとして使用します 強い力を、必要な時、便利です ステックハンドル8φ 型番 SHD-8 ステックハンドル10φ 型番 SHD-10 |
オプションパーツ | |||||
![]() ![]() |
![]() |
||||
調律ステック(片側円形) 8φ×300L 型番 STB-1 調律ステック(片側円形) 10φ×500L 型番 STB-2 調律ステック(片側円形) 8φ×600L 型番 STB-3 |
調律ステック止め金具(先丸型)8φ 型番 SKM-8 調律ステック止め金具(先平型)8φ 型番 SKH-8 調律ステック止め金具(先丸型)10φ 型番 SKM-10 調律ステック止め金具(先平型)10φ 型番 SKH-10 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1 ゲージをカット | 2 ステックに挿入 | 3 チューブカット | 4 チューブを被せる |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5 チューブ加熱収縮 | 6 両面テープ貼る | 7 ペーパー合わせる | 8 ペーパー接着 |
収縮チューブの厚み+0.9mm 砥ぎペーパーの厚み+0.8mm 合計1.7mmです |
調律ゲージに収縮チューブと紙ペーパーを被せると仕上がり外形が +1.7mm太くなします | ||||||||||||
|